...

適切な採用・教育・評価を
世の中に広める

「採用活動」「社員研修」「人材アセスメント」「メンタルヘルス」の 提案をしております。

お問い合わせはこちらから

働く人のメンタル症状者を
1人でも減らすために

「企業のメンタル問題を解決したい」とハートフルデイズはスタートしました。
約100社の経営者や人事の方々とお会いさせて頂く中で、人事制度が整備され、
上手に運用されている企業は驚くほどメンタル問題が少ない事を知りました。
また、それらの企業の多くは業績が伸びていることも知りました。

ハートフルデイズが理念を達成していくために、遠回りでも「適切な採用・教育・
評価を世の中に広める」ことしかないと気づきました。
ハートフルデイズの提案により、企業には理念の浸透や生産性・効率性のアップを提供させて頂き、
その副産物として、働く人のメンタル症状者が1人でも減ることを享受して頂ければと考えております。

代表 佐々木貴則

得意分野と実績

自己認識の確率

根本に個人が持つ変化しないベースを植木鉢の中の根とします。
「知識」「意識」「能力」が栄養とすれば、いくら良い栄養を与えても根がしっかりしていなければ植物の成長スピードは遅くなります。
この根が自己認識やアイデンティティの根本と考えています。
また、現在の「知識」「意識」「能力」を知る事も自己認識です。
実際に会ったメンタル症状者の方々は全員と言って良いほど自分に自信がない、自分のことを多く話すことが出来ませんでした。これはモチベーションの低下や離職へ繋がっていきます。

実績:小規模IT企業の新入社員研修

状況:3年間で12人の新卒採用の内、3名が退職。メンタル症状もいた。
提案:クライアント先での少数常駐が基本となるため、自己認識の深堀りを実施し、自身の土台の強化を行った。
効果:現在まで離職者なし。・常駐先の先輩社員が新入社員の強み/弱みが明確となり、指導育成が容易になった。

サービス内容詳細

  • 採用

    • 面接基準の作成
    • 採用計画の構築
    • エントリーシート分析
    • 論述試験、作文の分析
    • 面接官育成研修
  • 社員研修

    • 新入社員研修、フォロー研修
    • キャリアデザイン研修
    • 後輩指導研修
    • コーチング研修
  • 評価

    • 人事制度の作成
    • 人事考課研修
    • 目標設定研修
    • フィードバック面談研修
  • メンタルヘルス

    • 休職者への対応相談(無料)
    • 症状者本人や家族の講演
    • 人事との座談会
    • 休職者の受入れ研修
  • 人材アセスメントの紹介

    • 昇進昇格試験研修
    • 論述試験分析

ハートフルデイズは、
「採用活動」「社員研修」「人材アセスメント」「メンタルヘルス」の提案をしております。

お問い合わせはこちらから